『生きもの豊かな自然耕』 岩澤信夫著 創森社


○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

目次

 1章 生きものを呼び込む田んぼの底力
     - 田んぼの生きものは酸素が決め手
     - 田んぼの生きものたち、ほか

 第2章 私が不耕起栽培を始めた理由
     - オーストラリアのドライファーミング
     - 福岡正信さんの不耕起自然農法、ほか

 第3章 不耕起・冬期湛水田と慣行田の比較
     - 不耕起移植栽培と慣行栽培との違い
     - 耕す田んぼと耕さない田んぼ、ほか

 第4章 不耕起田んぼは自然環境を取り戻す
     - 環境に優しい農業を求めて
     - 南阿蘇で諦めていたホタルが乱舞、ほか

 第5章 安心・安全の不耕起の輪をもっと大きく
     - 需要増の不耕起の田んぼの米
     - 不耕起栽培普及の到達点、ほか


○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

209頁 四六判 定価(本体1,500円+税)

ISBN 978-4-88340-251-9

表そでより

−−耕さない栽培は不耕起栽培ですが、微生物の働きなどによる

自然の力で土づくりが行われているため、自然耕と呼ぶ場合もあります。

自然の摂理を理解したうえで、不耕起の考え方、取り組み方を

体得していただくため、就農・援農希望者、生産組合などを対象にした

自然耕塾を開催しています。−−本文


裏そでより

−−私と仲間が不耕起移植、冬期湛水、無肥料、無農薬といった

イネ本来が持つ力を生かす農法にたどり着くまで、長い年月を要しましたが、

今では多くの実践者が成果を積み重ねてきたこともあり、

広く認知されるようになってきました。

自然の力を生かした技術は、世界でも十分に適用するのです−−本文


テンプレートのpondt